【アラサー矯正日記】矯正抜歯はマジで痛かった話(上)

歯列矯正

こんにちは、なおえ(@naoeblog)です。

歯列矯正に向けて、とうとう2本抜歯しましたー!

「痛いの?」「出血は?」「腫れは?」「抜歯はいつ予約する?

抜歯を控えている方には、気になることも多いですよね?

Twitterやネット情報を見ていると、親知らずの抜歯の方が切開が必要なので、痛みも強いとか。

そんな情報を見て、「楽勝じゃーん」と思っていた1週間前の私・・・殴っていいですか?

たしかに、親知らずの時よりも腫れや出血は無かったです。

でも正直・・・今回の方がつらかったです!涙

なにが辛いかって?

もう・・・まさかあれに苦しめられるになるなんて!!(解答:口内炎)

この記事では、抜歯をして感じたこと、抜歯後の経過を赤裸々にお話していきます。

歯列矯正の具体的流れは、こちらの記事をご覧ください。

なおえの実体験をお話します

✔痛みはいつまで続くの?
✔出血はどのくらい?
✔腫れはどうだった?
✔抜歯にかかる費用は?
✔いつまでに抜歯したら良いの?
✔やっておいて良かったこと、これをすれば良かったこと

スポンサーリンク

抜歯する前日の過ごし方、注意事項は?

なおえは、矯正歯科とは別の歯科(一般歯科)で抜歯をしました。

電話予約したのですが、その際には特に注意事項の案内はありませんでした。

自分なりに注意したのは以下のことです。

こんな風に過ごしたよ!

✔体調を整える(しっかり睡眠、食事を摂る)
✔お風呂に入っておく
✔好きなものを食べる!

抜歯後の数日間は、食事しにくそうだな~と考えました。(この時はまだ楽観的)

だったら・・・好きなものを食べておきたい!!

歯がすべて揃っている最後の夜・・・わたしは焼肉をいただきました♪

気分もリラックスできるので、とてもオススメです!!!

今思い返しても、この時ちゃんと食事摂っておいて良かった・・・。

抜歯後、まともに食事できなかったので、前日にはしっかり栄養補給しておきましょう!

調べたところ、加えて以下の点に気を付けると良いそうです。

✔喫煙は避ける
✔服用中の薬(血がサラサラになる薬や骨粗しょう症の薬等)があれば、事前に歯科医と相談が必要

抜歯する当日の過ごし方、注意事項は?

親知らずの抜歯と違い、妙な緊張感がありました~。

気持ちを落ち着かせ・・・いつも通りに過ごしながら、ここに注意しました!

これをやったよ!

✔しっかり歯磨きをしておく
✔汚れても良い服で行く(出血に備えて)
✔ミニタオル(ハンカチ)を持っていく
✔紹介状を必ず持っていく

歯科では口内掃除(歯磨き等)はされませんでした。

抜歯後は、歯ブラシをあてるのはどうしても抵抗感が出てしまいます。
(治癒を促すためにも、歯磨きやうがいは避けた方が良いそうです)

抜歯前に、しっかりブラッシングしていきましょう!

そして、紹介状は必須です!!(思いっきり、忘れかけました・・・)

抜く歯を間違われたら、取り返しがつきません。(と、矯正歯科で脅されました)

私は口頭でも、施術前に歯科医と抜歯箇所を確認しました。

これをしておけばよかった!

✔ちゃんと食事を摂って行く

空腹時の麻酔は気分不良を起こす可能性もあるそうなので、食事はしっかり摂って行っていきましょう!

抜歯後は、麻酔が効いているので食事ができません。

さらに歯抜け状態では噛みづらいので食事を避けた結果・・・

当日~翌日まで食事抜きになってしまいました。

さらに私の場合は、口内炎もできてしまったので、抜歯後1週間を振り返ると、まともに固形物は食べられませんでした。

お腹すいたけど、食べられない!( ;∀;)

これには、地味&確実にメンタルを攻撃されました。(肌荒れにもつながりました!)

矯正を始めるまでに、いつまでに抜歯したら良い?

今回抜いた歯は、上両側の第一小臼歯でした!(拡大しないで・・・恥を忍んで公開)

なおえが抜歯を決意した理由はこちらの記事♪

しっかり上の2本を抜歯することを受付さんに伝えて、予約をしていました。

が、先生はちょっと渋り顔。

なおえ
なおえ

2本同時って無理なんですか?(不安になってきた・・・)

歯科医
歯科医

無理じゃないけど・・・痛みを考えると1本ずつ抜いたりするよ~

なおえ
なおえ

あ、別に痛いのは大丈夫です。親知らずも2本同時に抜いたので・・・(薬でなんとかなるでしょ~)

歯科医
歯科医

んーじゃあ、レントゲン撮って判断しましょうね

”何度も通院するのが面倒”だというのと、”1本も2本も痛むのは変わらない!”という考えで・・・希望としては「2本同時」をお願いしました。

結果、レントゲン上では問題はなさそうということで、2本同時に抜いてもらうことになりました。

ただし、「2次元画像なので、抜いてみないとわからない」という注意事項付きでした。

ここで気付いたのは・・・

もし抜歯当日に『2本同時抜けない!?』となると、矯正歯科の予約日変更可能性が出てくるということ。

矯正歯科:『矯正器具をつける1週間前までに抜歯してくださいね。2本同時でも大丈夫ですよ』

一般歯科:『1本ずつの方が良いよ。もしかしたら、2本同時に抜けないかも』

と、両者の意見に違いがあることを知ったのです。

さらに今回、縫合してもらったので・・・抜糸の日(1週間後)も必要になりました。

つ・ま・り??

1週間前じゃダメじゃーーん!

親知らずの抜歯経験があったので、「消毒もある?」「化膿したら?」の可能性を考えて、約10日前に予約を入れておいたのがよかったです。

やっておいてよかった!

✔1週間以上前に抜歯予約をしておいてよかった

時間に余裕があるなら、「初診でいきなり抜歯」よりも「検診がてら一度診てもらってスケジュールを立てる」のが良いなと感じました。

やっておいた方がよかった!

✔かかりつけの歯科を作っておくべきだった
✔事前に一般歯科に診てもらって、抜歯スケジュールを立てると良かった

実際に行ってみて感じたこと・・・「初診の歯科でいきなり抜かれるのか!?」と不安になったのですが、「まずはレントゲン撮って考えよう」と言われ、ほっとしました。

初診で行く場合には、事前に診てもらって一般歯科の先生と「1本ずつの抜歯が良いのか?」「2本同時でも良いのか?」を一般歯科と話し合っておくと安心だと感じました。

Twitterで一般歯科医師のアカウントの中には、「うちは1本ずつ抜く」「矯正歯科は危険性を分かっとらん!」という怒りの呟き(愚痴?)もチラホラありますしね。

矯正専門医と一般歯科医の見解が異なることもあるようです。

矯正歯科と一般歯科が相談してくれないの?

と思いますが、実は病院同士の連携って簡単ではないんです・・・(医療系OLなおえの体感)

矯正専門医と一般歯科医がそれぞれ常駐している歯科だと、その点は安心ですが、そういう歯科は多くはありませんよね。

患者自身がしっかり自分の治療スケジュールを把握せねば!と感じました。

どうやって抜歯するの?

『表面麻酔→歯茎に麻酔注射→歯を削る→歯を抜く』のが一連の手順でした。

表面麻酔のおかげで、麻酔注射も全然痛くありませんでした。(少しチクッとする程度)

5分ほどで麻酔が効き始め、早速施術が始まります。

親知らずの時は、ペンチでガンガンに割られた気がするのですが・・・

歯科医
歯科医

周囲の歯に影響ないように削ってから抜きますね~

ウィーーンと削って、歯に力をかけられて、ユラユラ揺らされ、”メリッ”と音がしたと思ったら・・・??

抜けたーーッ!!

抜ける時の感覚はなく、「え、抜けたの!?」というくらい拍子抜けでした。(もちろん、痛み無し)

2本合わせて、約1時間ほどで施術終了。

縫合する時も麻酔が効いているので痛みはなく、口の中に出血が残っていることもありませんでした。

わたしが行った一般歯科、先生からの声掛けや唾液の吸引のタイミングなどが絶妙だったんですよね~。

近所だから、という単純な理由で選んだのですが、選択は正解でした!

抜歯後の過ごし方や痛み、出血は?

麻酔取れる前にと、帰宅後(午前中)に鎮痛剤を服薬。

個人差があるようですが、私の場合は5時間ほど麻酔が効いていました。

麻酔が取れ始めると徐々に、鈍い痛みが・・・キタキタキタ!!

耐えられないことはないけれど、ジクジクとした疼くような痛みがありました。

歯科で処方された鎮痛剤は、我慢せずに服薬!!

縫合されているのでダラダラと出血はしませんが、”ジワジワ”と滲み出してきます。

これが唾液と混ざって、気持ち悪ーい!!

でも血が集まって血餅(けっぺい)を作って傷口が治るので、この血餅が『食事やうがい』で流されるのを避ける必要があるそうです。

なので、ひたすらガマンガマン・・・!!

1日目は気になりましたが、2日目には血は止まっていました。

止血用にガーゼをもらいましたが、結局使わずじまいでした。

これをやったよ!

✔クチュクチュうがいはしない(口に含んで流す程度)
✔食事は控える
✔飲料ゼリーを喉の奥に投下して、飲み込む!
✔飲酒、お風呂を避ける(血行が良くなるのを避ける)
✔痛みには我慢せずに、鎮痛剤を使う

うどんなどの麺類が食べやすいかな?と思いがちですが・・・

「吸う」「噛む」「口の中に含む」行為自体が難しく感じました。

食べ物が傷口にあたると、違和感(と痛み)があって気持ち悪いんです!!

ゼリーやプリンなど、噛む必要が無くて喉の奥に流し込めるものが個人的には合っていました。

2日目には、うどん(しかもコシがある)を食べてみましたが、やはり食べ辛い・・・。

柔らかく煮込めばよかったな~と、次回の教訓です!

やっておいた方がよかった!

✔抜歯後に食べやすい食料を調べて、購入しておく
✔冷蔵庫の食料は消費しておく

抜歯から3日後・・・腫れや痛みは?

腫れは術後3日~4日後から出てくるそうですが、幸いにも腫れはありませんでした。

(もともと頬に肉がついているので、肉か腫れか浮腫みか判別しにくいのですが・・・苦笑)

抜歯の痛みではなく、縫合している付近にチクチクする痛みがではじめました。

不意に出る痛みにテンションもやる気も下がってしまうので、ガマンせず鎮痛剤を服薬しました。

3日目には、柔らかーく煮たお粥は食べることができました!

ちなみに、”蒸したもやしやレタス(冷蔵庫の処理)”に挑戦しましたが、噛み応えがあってどうしても傷口にあたるのが気になって断念・・・。

抜歯から1週間後・・・痛みや違和感は?

結局、抜糸をした抜歯後8日目まで、チクチクした痛みが続きました。たまにズキズキ痛みも。

抜糸をした途端、違和感や痛みは消えたので縫合によるものだったようです。

抜糸自体は全く痛みはありません。5分位の処置で終了します。

抜糸しても傷が治っているわけではないので、激しくブラッシングしない方が良いと指導を受けました。

抜歯の痛みより、辛かったこと

抜歯4日目から苦しめられたのは・・・ずばり、口内炎です!!!

どんどん大きくなってきて、最後には抜歯の痛みなのか・口内炎の痛みなのか分からない状態に。

1日1食程度(ほぼ炭水化物のみ)で、栄養不足になっていたのも悪化した原因の一つかもしれません。

さらに、平常時も口内に塩味・苦味を強く感じる味覚異常もありました。

ずーーっと塩を舐めているようで、舌がビリビリしてこれも辛いんです!!

歯科医師に訴えてみたのですが、抜歯とは関係ないだろうとのこと。

味覚障害の原因の一つには「亜鉛不足」もあるようなので、恐らく食事がまともに摂れていないせいかなと思っています。

抜歯にかかる費用は?

健康な歯を抜歯する場合は、自費診療となります。

各歯科で料金が設定されています。(相場は、5,000円~15,000円だそうです。)

今回なおえが行った歯科では、レントゲン+抜歯+抜糸込みで1本8,000円(税別)でした。

矯正歯科で聞いた価格よりも値上げしてありました・・・涙

事前に費用は確認しておきましょう~!!(現金支払いのみの場合もあります)

領収証は、医療費控除申請に使用するので、捨てちゃダメですよ~!!

まとめ

✔複数本を同時に抜歯できない可能性もある
✔スケジュールは事前に一般歯科と相談すると安心
✔抜歯当日~翌日は鈍い痛みが出た
✔抜糸までチクチク痛みが続いた
✔出血はほぼ無いし、腫れもなかった
✔ご飯は食べ辛いので、柔らかいもの(よく煮たうどん、お粥、ゼリー、バナナなど)を準備する
✔費用は1本8,000円

抜歯前の方には参考になれたでしょうか?

さて。ようやく、矯正への第一歩目を踏み出しました!

抜いたからには、もう後には引けません!前に進むのみ!

コンプレックスの解消に向けて、これから頑張ります♪

コメント

 
タイトルとURLをコピーしました